令和7年度の小学生、中学生、高校生の生徒を募集します。
いしだ塾は、クラス授業を中心にした学習塾です。少人数クラス授業に加え、生徒一人ひとりを指導する無料の個別演習の時間を設け、成績向上につなげています。
特に高校進学では、毎年、県立高校への高い合格率で笑顔の中学三年生を送り出しています。
高校生は、個別指導のみで個々に対応します。
いしだ塾で《がんばる力》と《本当の学力》を手に入れてください。
いしだ塾の新年度の授業は、春休みの期間中の春期講習から始まります。
3月26日〜4月5日までの日程のうち、新中学1・2・3年生、新小学5年・6年生ともに6日間のクラス授業を行い、基礎から応用につなげます。
新しい学年に備える大切な期間として、いしだ塾春期講習のクラス授業と、個別演習を体験してみてください。
はっきり理解する気持ちよさを味わい、本当の≪学力≫をつけるための努力を始めてみませんか。
費用 | 内容 | |
---|---|---|
中学3年生 |
3,000円 (前年度からの塾生は無料) 通常期の費用はこちら |
● 日程 全6日間 3月27日・28日・31日・4月1日・3日・4日 ● 科目 英語・数学・社会・理科 ● 時間割 昼クラス 14時30分〜17時20分 夜クラス 18時30分〜21時20分 個別演習(50分 × 希望コマ数)無料で参加できます 春期講習の個別演習についてはこちら。 |
中学2年生 |
3,000円 (前年度からの塾生は無料) 通常期の費用はこちら |
● 日程 全6日間 3月27日・28日・31日・4月1日・3日・4日 ● 科目 英語・数学 ● 時間割 昼クラス 16時30分〜18時20分 夜クラス 19時30分〜21時20分 個別演習(50分 × 希望コマ数)無料で参加できます 春期講習の個別演習についてはこちら。 |
中学1年生 |
3,000円 (前年度からの塾生は無料) 通常期の費用はこちら |
● 日程 全6日間 3月27日・28日・31日・4月1日・3日・4日 ● 科目 英語・数学・国語 ● 時間割 12時30分〜14時20分 個別演習(50分 × 希望コマ数)無料で参加できます 春期講習の個別演習についてはこちら。 |
小学6年生 |
3,000円 (前年度からの塾生は無料) 通常期の費用はこちら |
● 日程 全6日間 3月27日・28日・31日・4月1日・3日・4日 ● 科目 国語・算数(英語のあいさつ練習) ● 時間割(1日2科目) 6年生 12時30分〜14時20分 5年生 14時30分〜16時20分 個別演習(50分 × 希望コマ数)無料で参加できます 春期講習の個別演習についてはこちら。 |
費用 | 内容 | |
---|---|---|
春期講習 |
1コマに付き 2,200円 ただし、クラス授業の受講生は無料 通常期の費用はこちら |
● 日程 3月26日〜4月5日 ※日曜日は除きます。 ● 時間 13時30分〜20時20分 ※ 1コマ50分で希望の時間 |
理解しているつもりなのに、成績がイマイチ。 |
---|
学校の授業を聞いても、よくわからない。 |
わかるまで教えてくれる学習塾を探している。 |
定期試験の点数を上げて、内申点をアップさせたい。 |
高校、大学、社会人につながる学びを身につけたい。 |
1. 「よく聞く」能力を磨き、育てる
「ちゃんと聞けるようになる」能力は一生役に立ちます。
2. 「自分でやってみる」という自主性を育てる
粘り強い自主性がこれからも自分を助けてくれます。
この考え方の実現のため、いしだ塾の「クラス授業」「独自の教材」「個別演習」があります。
そのために
1. どの子にも新しい発見とわかる喜びを!
この目標に向けて、工夫を重ねています。
※例えば独自の教材
2. 講師の説明を聞いたあと、すぐに自分で解いてみる類題
「わかる」ことで「わかることに前向きになる」 → 自分でやってみる → 大きな成果へ
それでも
「なかなかうまくいかない」 → 「くじけそうになる」でも大丈夫!
無料で何コマでも受講できる個別演習で、納得できるまで講師が支えます。
・ちゃんと授業を聞いているのに、よくわからない。
・問題を解いてみても、わからなくなり、何度もつまずく。
上記のこと、よくありませんか?
一度聞いたら全て分かり、一度覚えたらもう忘れない・・・なんてことはありません。
1. クラス授業のあとの時間や個別演習の時間に講師が生徒に寄り添える時間を多く用意しています
※ 一つひとつの「わかった」を積み重ねられるようにする。
2. 様々な工夫で、「できる」につなげます
※ やり方を変える、やる事を変える、ちょっと休んでみる・・・など、少しずつ何かを変える工夫で指導します。
3. 前回テストと今回のテストまでの勉強と結果について徹底分析
※定期テスト後の個別面談を通して、志望校・勉強法などを生徒と検討します。
月謝 | 内容 | |
---|---|---|
小学5年生 |
17,000円 | ・週2日(50分授業4コマ)のクラス授業 ※月・火曜のどちらか1日と、木・金曜のどちらか1日の計2日 ・時間:17時〜18時40分 ・科目:国語・算数の2科目 ・無料で何時間でも受けられる個別演習 |
中学1年生 |
21,000円 | ・週3日(50分授業6コマ)のクラス授業 月曜 2コマの授業 水曜 2コマの授業 金曜 2コマの授業 ・科目:英数国理社の5科目 ・無料で何時間でも受けられる個別演習 |
中学2年生 |
23,000円 | ・週3日(50分授業を7コマ)のクラス授業 月・火曜のどちらか1日 2コマ 水・木曜のどちらか1日 2コマ 金・土曜のどちらか1日 3コマ ・科目:英数国理社の5科目 ・無料で何時間でも受けられる個別演習 |
中学3年生 |
29,000円 | ・週3日(50分授業を8コマ)のクラス授業 月・火曜のどちらか1日 3コマ 水・木曜のどちらか1日 3コマ 金・土曜のどちらか1日 2コマ ・時間:19時30分に授業開始 ・科目:英数国理社の5科目 ・無料で何時間でも受けられる個別演習 |
費用 | 内容 | |
---|---|---|
高校生 |
1回 4,400円 |
・2コマ100分の個別演習が1回分 週1回で月17,600円 (数学・英語・国語<現国、古文、漢文>・理科<化学、物理>・小論文) |
中学生 |
1コマ 2,200円 |
・1コマ50分の個別演習 |
小学生 |
1コマ 2,200円 |
・1コマ50分の個別演習 |
できるだけ塾に行って、勉強して、志望校合格を目指す
月曜 |
19:30〜22:00 クラス授業 |
---|---|
火曜 |
18:40〜20:20 個別演習 2コマ 学校の厚物の問題集 |
水曜 |
19:30〜22:00 クラス授業 |
木曜 |
なし |
金曜 |
18:40〜21:10 クラス授業 |
土曜 |
13:40〜16:10 個別演習 3コマ 入試問題に取り組む |
クラス授業の前の個別演習で、苦手の数学を教えてもらい、英単語を覚える
火曜 |
18:40〜19:30 個別演習 1コマ 塾の宿題をする 19:30〜22:00 クラス授業 |
---|---|
木曜 |
18:30〜19:30 個別演習 1コマ 塾の宿題をする 19:30〜22:00 クラス授業 |
土曜 |
14:30〜17:00 クラス授業 |
週末に個別演習をとって、国語の文章題、数学の解けなかった問題を質問する
月曜 |
19:30〜21:10 クラス授業 |
---|---|
水曜 |
17:00〜18:40 クラス授業 |
金曜 |
19:30〜22:00 クラス授業 |
土曜 |
17:00〜18:40 個別演習 2コマ 1週間分の宿題を直す |
クラス授業の後に個別演習をとって、学校の宿題を塾で終わらせる
火曜 |
17:00〜18:40 クラス授業 18:40〜19:30 個別演習 1コマ 学校と塾の宿題をすませる |
---|---|
金曜 |
17:00〜18:40 クラス授業 18:40〜19:30 個別演習 1コマ 学校と塾の授業をすませる |
土曜 |
13:40〜14:30 個別演習 1コマ 英語検定ための勉強をする |
石田 昇(いしだ のぼる)
経 歴
・福島小学校、福浜中学校、朝日高校、東京大学法学部卒業
・東京都世田谷区経堂の学習塾(YBA教育研究会)で講師
その後、教室長として教材作成と授業を担当
・平成7年3月退職後、岡山に帰郷
・平成8年4月「いしだ塾」第1期生受け入れ開始
・令和2年4月現在 第24期生の為の教材作成と授業に日々奮闘中
色紙は、石田塾卒業生から